光丘真理3月9日あの日を忘れないであの日から12年。宮城県で被災した私にとっては、絶対に忘れられない、いえ、けっして忘れてはいけない日です。 佐々木ひとみさんが、あの日から4日間のご自身の体験をもとに、児童書を出版されたので、ご紹介します。 『ぼくんちの震災日記』(絵・本郷けい子 新日本出版社)...
光丘真理2022年12月22日クリスマスの本当の意味とは?「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。 その名はインマヌエルと呼ばれる」 これは、「神は私たちと共におられる」という意味である。 悪魔にそそのかされて、アダムとイブが禁断の木の実を食べてしまったために、 この世には罪が蔓延していきます(原罪)。...
光丘真理2022年9月1日『宝物の本たちを紹介してきました!』神奈川県立図書館主催の「生涯学習指導者研修・読書活動実践コース」で講師依頼があり、 8月25日、30日、小田原と平塚で講和してきました。 『聞き手といっしょに味わう物語の世界』というタイトルで、 絵本から児童書まで、20冊以上を読み語りやブックトークで紹介。...
光丘真理2022年7月20日『サバンナで野生動物を守る』(講談社)沢田俊子さんの新刊を紹介! 『サバンナで野生動物を守る』(講談社) 太田ゆかさんは、南アフリカ共和国でサファリガイド(政府公認)をしながら、野生動物たちの保護活動をしています。 彼女の毎日を丁寧に取材して、私たちに、 今、サファリで暮らす野生動物たちに何が起こっているかを、...
光丘真理2022年6月28日ながれぼしのランドセルが指定図書に!うれしいお知らせ !! 新潟県読書感想文コンクール 小学2年生の指定図書に選定されました! 『ながれぼしのランドセル』 (光丘真理/作 コマツシンヤ/絵) たくさんの子どもたちに読んでもらえたら幸せです。